2011年04月25日

おわりに、または、はじまりに

 無事に千秋楽を迎えることができました。来てくれた人、ありがとうございました。そして、裏方、役者のみんな、おつかれさま。ありがとう。君たちの頑張りです。

 この春休みは本当にいろいろなことがありました。僕は2月の終わりの2週間ばかり中国にひとり旅に行きましたし、3月11日には大きな災害がありました。4月に入ってからも新入生歓迎会があり、本当に充実していたと思います。
 その傍らで稽古をするのはなかなか大変でしたが、それもそれで良い想い出です。

 ところで、僕が脚本演出をしたのはこれで3回目になりました。09年度新春公演、10年度夏公演、そして今回です。
 まず、『僕らは明け方の夢を見る』。ここでは、存在に対する疑問というのがありました。離れ離れになってしまった僕たちはどこかで繋がっていることができるのかどうかということです。「存在を信じることが、存在そのものである」と考えました。実はこの頃、別れた彼女を思う気持ちになっていたりいなかったりします。
 そして次に、『星降るシャンパンの夜に』。抱きしめられなければ存在ではないとしてみました。このころから「言葉」に対していろいろ考えるようになりました。それというのも、僕の留学が重なったり、外国人の友達が多くできたりして、言葉を越えたところでのコミュニケーションというのが可能なんじゃないかと気が付いたからです。つまり、言葉を介さないコミュニケーションこそが真のコミュニケーションなのかもしれないと思ったのです。伝える気持ちに少しの減衰もないコミュニケーションを目指したのです。このときは、恋愛前のふたりの気持ちになっていたりいなかったりします。
 そして今回『グッドバイ』です。別れることの肯定です。離れてもその存在は存在であり続けるのかと考えて、やはり抱きしめられなくては存在ではないだろうと思いついて、しかし、とにもかくにも別れはやがて来るのだということに気が付いたのでした。だから別れを恐れてはいけないんじゃなかと、そう思ったのです。僕が書いたものの中でいちばん爽やかというか、リアルだと思います。僕はファンタジー作家ですから。そしてこれはたぶん、別れる寸前のカップルの気持ちだったりそうじゃなかったりします。
 ここまで来て、あと残っているのは、「付き合っているとき、まさにそのとき」だったりそうじゃなかったりします。でも僕は5年間の青春を、フルスイングで芝居に放り投げた男なので、付き合っているときの気持ちなんて分かるわけがげふんげふん。

 彼女、募集中です。

 あと今回、実はいつもと違う書き方をしています。だから、演出もいつもと少しだけ違います。今回観に来てくれて「ああ、この人はこういう芝居を作るんだ」と思われた方、残念です。いつもはもっと不条理で不可解な芝居を作ります。はっはっはっ。
 それでも、「僕らしい」「僕らしくない」と意見が真っ向から対立する作品となりました。それでいいと思います。感じ方は人それぞれですから。相反する意見が同時に存在するなんて、極めて演劇らしくていいと思います。

 続きにごあいさつ(演出挨拶)も付け足しておきます。なんだか「地震に気をつけましょう」みたいになってしまっていますが、僕のメンタルの弱さをよく表していますね。

 今回、多くの人に足を運んでいただいて本当に嬉しかったです。ありがとうございました。今後もよろしくおねがいします。
 それでは、次は劇団パンダデパートの夏公演でお会いしましょう。
 でわでわぁぴかぴか(新しい)

続きを読む
posted by ぱんだーす at 23:42| 2011 新歓公演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月24日

本日楽日

本日楽日です!

なお、東京電力より計画停電は原則実施しないと発表がありましたので、
予定通り14:00〜,18:00〜 開演いたします。

その他詳細は当ブログのトップページをご覧ください。
posted by ぱんだーす at 04:50| Comment(0) | 2011 新歓公演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月23日

グッドバイ

演劇ユニット ゆきぱんだ
2011 新入生歓迎公演
『グッドバイ』
2011.4.23(土),24(日)

【脚本/演出】
 白水優太朗

【開演時間】
 4月
 23(土)14:00-/19:00-
 24(日)14:00-/18:00-
 ※計画停電の原則不実施をうけ、上記の開演時刻に変更はございません。
  開場は開演の30分前です。

【出演】
 宮下智基
 清水恵理奈
 森雅樹
 津田拓也
 菅野柚香

【会場】
 東松原 ブローダーハウス

【アクセス】
 京王井の頭線東松原駅より徒歩1分
 ※東松原駅に急行は停まりません。各駅停車をご利用下さい。

 |新宿から →京王線で「明大前」乗換、
 |       京王井の頭線各停渋谷方面に1駅。
 |国分寺から→中央線新宿方面快速で「吉祥寺」乗換、
 |       京王井の頭線渋谷方面へ。
 |調布から →京王線新宿行き準特急で1駅「明大前」乗換、
 |       京王井の頭線各停渋谷方面に1駅。

【チケット】
 予約不要・入場無料(料金カンパ制)

【お問い合わせ】
電話: 080-6639-3912(制作:真鍋)
メール: pandepa@hotmail.co.jp

【製作】
 劇団パンダデパート(電気通信大学演劇同好会)
 劇団往来〜YUKI〜 (文化学園大学演劇部)
 「演劇ユニットゆきぱんだ」は、劇団パンダデパートと劇団往来〜YUKI〜の合同劇団です。
posted by ぱんだーす at 18:00| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本日初日

本日初日です。
悪天候が予想されますが、ぜひご来場ください。

なお、東京電力より計画停電は原則実施しないと発表がありましたので、
予定通り14:00〜,19:00〜 開演いたします。

その他詳細は当ブログのトップページをご覧ください。
posted by ぱんだーす at 00:00| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月22日

げねぷろ!

 仕込みも終わりました。明日から本番です。劇場の緊張感と、演出の疲労と胃痛がピークです。

 今日はゲネプロでした。ゲネプロというのは、つまりはリハーサルですね。本番と同じようにしてやるという。芝居の世界では、なぜかゲネプロといいます。リハーサルは稽古って意味でしたっけ。僕はよく知りませんけど。
 ゲネプロは本番0回目です。開場から何から全て、本番通りにやりますから。本当だったら、100回はやりたいところですが、小屋を借りてる期間の都合、そんなに多くはできません。これがなかなか辛いところなんですが。まあ、それも仕方がないことですかね。

 最後までわたわたしていますが、なんとかなるでしょう。人事を尽くして天命を待つ。演出家に残された仕事は最早、トイレ掃除くらいしかありません。

 それでは、劇場でお会いしましょう。
 でわでわぁ揺れるハート

posted by ぱんだーす at 23:58| Comment(1) | 2011 新歓公演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。